
佐野と言えば、武士の始まりと言われる栃木の武将
『藤原秀郷!!』・・・ですが、ご存じない方も多いかと。
ヒビコレ編集部イチ押し藤原秀郷、佐野の旅です!
武士の始まり、武芸の開祖! 栃木の武将『藤原秀郷』
平安時代の890年頃、藤原鎌足の七世として下野で生まれました。坂東を制圧した猛将『平将門』を討ち、乱を平定したことで武士の頂点である鎮守府将軍に朝廷より任命されます。その強さは伝説となり『宇都宮の百目鬼退治』『近江の大百足退治』など、お伽噺として現代まで語り継がれています。将門討伐の際には宇都宮二荒山神社で14日に亘り戦勝祈願を行い、賜った霊剣にて将門を討ったと言われ、秋の例祭は秀郷公の功績を祝った勅祭として940年より始まり、流鏑馬と神輿渡御が行われているのが附祭の菊水祭となります。
藤原秀郷をもっと詳しく知りたい方はこちらから!
見どころ


平安時代に秀郷公の築城と言われる『唐沢山城』。
関東平野を一望する難攻不落の山城としても知られ
戦国時代の石垣も残ります。
今では秀郷公を祀る神社として、
市民や観光客に親しまれています。



【唐澤山神社 [唐沢山城跡] 】
住所/佐野市富士町1409
TEL/0283-24-1138
受付時間/9時~17時
年中無休
食べどころ


創業102年の一乃館の向かいには、日本名水100
選にも選ばれ驚きの透明度を誇る出流原弁天池に、秀郷公が創建した崖にそびえる朱塗りのお堂、磯山弁財天。御朱印は一乃館で頂けます。



【赤見温泉 ホテル一乃館】
住所/佐野市出流原町1262
TEL/0283-25-0228
営業時間/ランチタイム 11時半~14時LO
甘味どころ


11月にオープンした『秀郷珈琲』は、
ホテル1Fのオープンスペースです。
こだわりのコーヒーと焼きたてパンで、
秀郷公もブレイクしています!?




【秀郷珈琲 [ホテル仙水閣] 】
住所/佐野市奈良渕町316
TEL/0283-21-4888
営業時間/10時~19時
フード提供は11時~15時
佐野の小さな旅 2023・新年特集と言うことで
藤原秀郷に関係する3箇所をご紹介しました!
いかがでしたでしたか?
歴史好きの方にはもちろん、
藤原秀郷を知らなかったという方にも知っていただけたらと思います!
那須与一だけじゃなく、栃木にはすごい武将がいたと。
ぜひ、チラシ片手にお出かけしてみて下さい!
まだまだ気の抜けない日々が続きますが
感染症対策に気をつけて過ごしましょう♪