top of page
検索

「フレイル予防」気にしていますか?

人口全体に占める高齢者の割合が高くなるのに合わせ「フレイル」という言葉を見聞きする機会が増えました


シニアイメージ

「フレイル」とはそもそも何なのでしょうか?


フレイルは2014年に一般社団法人 日本老年医学会が提唱した概念で、「Frailty:虚弱」の日本語訳です


高齢者に認められる老年症候群を指し、放置すると要介護になってしまう可能性の高い状態です

しかし、適切な介入により再び健常な状態に戻ることができ、生活機能維持・向上を図ることができます


フレイルは「身体的・精神心理的・社会的」の3つの要因があり、フレイルの改善にはこの3要因に総合的に対応することが求められます


最近の研究結果では「社会活動への参加」頻度の低下がフレイルの入り口になりやすいと言われています


「適度な運動」「バランスの良い食事」そして「社会活動への参加」

中でも「社会活動への参加」は重要で、社会と繋がることがフレイル予防には欠かせません


・仕事をする

・ボランティアへの参加

・趣味や習い事などの活動

・友人との交流など


閉じこもりがちな生活にならないように地域社会に関わる活動に参加することが大切です


フレイルの3要因のひとつである「社会性」は他の2要因にも大きく関係します


誰かと一緒に楽しく食事をするためには、その場所へ行く体力が必要で、美味しく食べるために口腔の健全状態が大切です

外に出るには衛生や服装にも気を配りますし、外出で感じる様々なことが自身に影響を与え生活に反映されます



3つの柱


フレイル予防の3つの柱
出典:東京大学高齢社会総合研究機構/飯島克也:フレイル予防ハンドブックを参考に作成


気軽に続けられる習い事や趣味を始めたい方

ヒビコレ文化教室では「遊び筆文字」「金継ぎ体験」「初心者写真」の3つの教室を毎月第二土曜日にオリオン通りのオリオンACプラザで開催しています


ご自身のスケジュールに合わせて都度お申込みいただくスタイルで、参加費用もリーズナブルな気軽に始めていただける文化教室です


詳しいことは各教室詳細ページでご確認いただけます



遊び筆文字教室

筆ペンを使い、自由に文字を書きます

季節の単語や俳句、短歌など毎月変わる「お題」のほか、皆さんの好きな言葉を書いたり、講師にその場で書いてもらうこともできます






金継ぎ体験教室

欠けてしまった大切な器を日本の伝統技術「金継ぎ」で修復する教室です

漆を使うと完成まで長い時間が必要ですが、当教室では漆の代わりに合成接着剤を使用し、本来の金継ぎと変わらない工程で金継ぎを体験していただけます






初心者写真教室

写真を始めてみたい方も学び直したい方も、誰でも参加していただけます

一眼レフカメラ、またはコンパクトデジタルカメラをお持ちいただき、基本的な設定の仕方から、撮影対象に合わせたテクニックなど縦横無尽に学べる教室です





bottom of page